NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)って何?
お父さんNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)って何?最近よく聞くんだけど・・・。
2014年から新たに始まるNISA(ニーサ)は簡単に言うと投資して儲かった人の税金を優遇してあげましょう!ということなんだ。株や投資信託の値上がり益や配当金(分配金)が対象なんだよ!
なるほど!どんどん使ったほうがいいね!
NISA(ニーサ)を使うと100万円分の投資の利益に対する税金が「20%⇒0%」になるんだよ!でもね損益通算できないので注意が必要だよ!損益通算?
利益がでている投資と損をしている投資があった場合、それをお金に換えるとき普通は差し引きして残った利益に対して税金がかかるんだけど、NISA(ニーサ)はその分を差し引きできないんだよ。NISA(ニーサ)は元々非課税だから税金を考える上で損失という考え方がないんだ。そっか!増える場合はいいけど減る場合はその損失を差し引き出来ないんだね。どこで口座を開くの?
金融機関で開けるけど1つの金融機関でしか開けないから注意が必要だよ!ネット証券で開くのがオススメだね!何度もいうけど手数料が安いからね!ポイントは下記の通り(SBI証券より抜粋)
最大500万円?
毎年100万円づつ。5年間で合計500万円ということだよ!
今持っている投資信託を来年はじまるNISA(ニーサ)に移すことはできるの?
それはできないよ!新たに買ったものだけが対象なんだ。NISA(ニーサ)の導入には個人の投資を増やして欲しいという思惑もあるから当然といえば当然だよね。下の図が概要だよ!
非課税の5年が経過したらどうなるの?
通常の口座に時価で払い出すか?翌年の100万円の枠を利用するか選べるんだ。どのように使ったらいいのかな?そもそもお父さんの投資方法にNISA(ニーサ)は適しているの?
お父さんの考え方は長期投資という前提に立っているから5年を長期と考えるか微妙なんだけど、5年後にお金が増えていたらNISA(ニーサ)は得でお金が減っていたらNISA(ニーサ)は損だということになるね。お金が増えた時点で売却したら・・・。
いいアイデアだけどお父さんは投資に思惑が入るのが好きじゃないんだ。どの時点で売却するかは感情が入るだろう?お父さんの投資方法には今の優遇税制10%の方がNISA(ニーサ)よりよっぽどいいね。そっかぁ!NISA(ニーサ)は騒がれているほどいいことばかりの制度ではないんだね。
いろんな人が投資をするきっかけという意味ではいいんだろうけど・・・。NISA(ニーサ)が始まるから投資を始めたいと思う人もいるよね?
そうだね!でも説明したようにいいことばかりの制度ではないからきちんと理解したうえで活用することが大切だね。今日はここまで!
今日のポイント
NISA(ニーサ)はいいことばかりじゃない。
NISA(ニーサ)はお金が増えたら得だけどお金が減ったら損になることを理解しておく。
NISA(ニーサ)はお父さんの投資方法には使わなくも良い。
2013/09/11 | 未分類
関連記事
-
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託 2
お父さん、イギリス(英国)のEU離脱が国民投票で決まったみたいだね。 ...
-
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託
イギリス(英国)がEUを離脱するかどうかって大きな問題なんでしょ。 確...
-
新興国に投資する投資信託について
新興国に投資する投資信託って危険だよねー。今年も乱高下しているし、世界...
-
お金を増やす!最強の投資信託とは?
お父さん、最強の投資信託って何だと思う? 最強の投資信託って抽象的だけ...
-
郵政 ゆうちょ かんぽの上場と投資信託
郵政 ゆうちょ かんぽが上場して話題になっているよね? いろいろと噂さ...
新着記事
-
投資って何なの?(初心者には難しい?お金を増やす投資の正体)
お父さんは投資をやっているって、お母さんから聞いたけど投資って一体なに...
-
金に投資をするとお金が増える?
お父さん、金に投資をするとお金が増えるの? 最近は、金への投資がブーム...
-
フィンテックによる通貨革命って何?
フィンテックによる通貨革命とかって最近よく聞くけど、一体どういう意味な...
-
資産を増やすための投資方法について
資産を増加させるために投資をしている人が選択するべき投資方法は? 今、...
-
ストレスがないお金の増やし方を投資信託で実践!
投資をするとストレスが、ものすごいから嫌だという人が多いからストレスっ...
-
イギリス(英国)のEU離脱 他のEU加盟国は?
イギリス(英国)は国民投票でEU離脱を決めてしまったけど他のEU加盟国...
前の記事: 初心者が知っておくべきインフレと投資の関係
次の記事: そもそも投資信託って増えるの?
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS