初心者が知っておくべきインフレと投資の関係
お父さんインフレって何?
インフレは簡単に言うとモノの値段が上がることだよ。言い換えるとモノの値段が上がるとお金の価値が下がるんだ。
モノの値段が上がるとお金の価値が下がる?
例えばお母さんの大好きなティファニーのネックレスが「50,000円」だったとしよう!簡単に言うとティファニーのネックレスが「100,000円」になるのがインフレなんだ。モノの値段が上がったらお金の価値は・・・。下がることになるね。だって同じお金で少ししか買えなくなるもん。
そうなんだ!それがインフレだよ!例えば銀行に貯金をしていてインフレになったらどうなる?お金の価値が減ってしまうね・・・。
そうだよ!貯金していると金額は減らないけどインフレになると実質的にはお金が減ってしまうことと同じなんだ。しかも日本はそれを目指しているんだ・・・。よく聞くだろう政府が「デフレからの脱却」って言っているの・・・。それはつまり「インフレにしよう!」と言っているんだよ。なんで政府はインフレにしたいの?
日本は長い間不景気が続いているだろう?この不景気はデフレが問題なんだ。デフレだと景気に重要な個人消費が増えないんだ。個人消費?なぜデフレだと増えないの?
個人がお金を使うことさ・・。家庭でパパやママがお金を使うことなどを個人消費というんだ。デフレだとインフレの逆で買うのを待っていればどんどん価格が下がってくるからみんな消費をしなくなってしまうんだよ。そっかぁ。待っていたら安くなるなら急いで買う必要ないもんね。
そうだよ!みんなが買い物しないから企業は売上げが上がらない。売上げが上がらないから給料を上げられない。給料が上がらないから消費を抑えるという悪循環に陥っているんだ。この悪循環がデフレスパイラルだ。だから日本の政府はインフレにして消費してもらおうと考えているんだね?
そうなんだ!だからこの先政府の目標どおりデフレからの脱却が出来るとしたら・・・。インフレになり持っている貯金の価値が下がるんだ。なるほど!金額は変わらないけど貯金の価値は下がるんだね。
そうだよ!だからお金を銀行に預けっぱなしにしておくと価値が目減りする可能性が大いにあるんだよ。日本ではバブル崩壊後デフレがずっと続いているけど、アメリカやヨーロッパの国々ではインフレ対策をみんな個人が考えているんだよ。インフレ対策?
インフレになるとお金の価値が下がりモノの価値が上がるよね。だからお金をモノに換えておく必要があるんだ。モノ?
モノというと狭くなるので「資産」と言ったほうがいいかな?「不動産」や「金」なども資産だね。それに投資をすることも実はインフレの時には自分の財産を守るのに有効なんだ。投資が有効?
たとえば企業はインフレになると価格を上げることが出来るからね。投資信託も株式に投資するものはお金が増える傾向にあるんだよ。あまり細かく話すと難しくなるのでインフレの時に投資が有効だということだけ覚えておこう!
今日のポイント
インフレになると銀行にあるお金の価値が減ってしまう。
インフレの時は投資が有効(特に有効なのは株式に投資するものなど)
2013/10/10 | 未分類
関連記事
-
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託 2
お父さん、イギリス(英国)のEU離脱が国民投票で決まったみたいだね。 ...
-
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託
イギリス(英国)がEUを離脱するかどうかって大きな問題なんでしょ。 確...
-
新興国に投資する投資信託について
新興国に投資する投資信託って危険だよねー。今年も乱高下しているし、世界...
-
お金を増やす!最強の投資信託とは?
お父さん、最強の投資信託って何だと思う? 最強の投資信託って抽象的だけ...
-
郵政 ゆうちょ かんぽの上場と投資信託
郵政 ゆうちょ かんぽが上場して話題になっているよね? いろいろと噂さ...
新着記事
-
投資って何なの?(初心者には難しい?お金を増やす投資の正体)
お父さんは投資をやっているって、お母さんから聞いたけど投資って一体なに...
-
金に投資をするとお金が増える?
お父さん、金に投資をするとお金が増えるの? 最近は、金への投資がブーム...
-
フィンテックによる通貨革命って何?
フィンテックによる通貨革命とかって最近よく聞くけど、一体どういう意味な...
-
資産を増やすための投資方法について
資産を増加させるために投資をしている人が選択するべき投資方法は? 今、...
-
ストレスがないお金の増やし方を投資信託で実践!
投資をするとストレスが、ものすごいから嫌だという人が多いからストレスっ...
-
イギリス(英国)のEU離脱 他のEU加盟国は?
イギリス(英国)は国民投票でEU離脱を決めてしまったけど他のEU加盟国...
前の記事: 債券に投資する投資信託とは?
次の記事: NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)って何?
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS