複利と投資信託の手数料について
 手数料が安い投資信託は長期間で見ると高い投資信託よりお金が増えるんだよね!
手数料が安い投資信託は長期間で見ると高い投資信託よりお金が増えるんだよね!
 「第四回 初心者がお金を増やす投資信託の手数料」でも説明したけど今日は複利と手数料の関係について説明しよう!
「第四回 初心者がお金を増やす投資信託の手数料」でも説明したけど今日は複利と手数料の関係について説明しよう!
 複利と手数料の関係?
複利と手数料の関係?
 お父さんが手数料が安い投資信託が良いと言っているのは、実は「複利」が関係しているからなんだ。複利については勉強したよね!重要なことなのでもし忘れていたら「第十回 複利の力で増える投資信託」を読むように!
お父さんが手数料が安い投資信託が良いと言っているのは、実は「複利」が関係しているからなんだ。複利については勉強したよね!重要なことなのでもし忘れていたら「第十回 複利の力で増える投資信託」を読むように! 投信で増えるお金にも利子がつくということだよね。
投信で増えるお金にも利子がつくということだよね。
 まあそういうことだよ!複利で長い期間運用するとお金が増えるのは説明したよね。今日は手数料に着目してみよう。
まあそういうことだよ!複利で長い期間運用するとお金が増えるのは説明したよね。今日は手数料に着目してみよう。 手数料に着目?
手数料に着目?
 信託報酬0.5%の投資信託と信託報酬1.5%のものがあったとするとその差は「1%」だよね。
信託報酬0.5%の投資信託と信託報酬1.5%のものがあったとするとその差は「1%」だよね。 ウン!簡単だよ1.5%から0.5%を引けばいいんでしょ!
ウン!簡単だよ1.5%から0.5%を引けばいいんでしょ!
 そうだよ例えば1千万円を25年間5%の複利で運用すると「3,386万円」になるんだけど、手数料が1%の場合は年間4%の複利でしか運用できないことにあるから「2,665万円」にしかならないんだ。その差はナント「721万円」になるんだよ!
そうだよ例えば1千万円を25年間5%の複利で運用すると「3,386万円」になるんだけど、手数料が1%の場合は年間4%の複利でしか運用できないことにあるから「2,665万円」にしかならないんだ。その差はナント「721万円」になるんだよ! わー「721万円」の差は大きいね!
わー「721万円」の差は大きいね!
 そうだろう!これが手数料が高い投資信託を買っちゃいけない理由だよ!「1%」の手数料ってピンとこないけど複利で運用するとこれだけ差がつくんだよ!
そうだろう!これが手数料が高い投資信託を買っちゃいけない理由だよ!「1%」の手数料ってピンとこないけど複利で運用するとこれだけ差がつくんだよ! 「721万円」もあったらいろいろな物が買えるよねー。
「721万円」もあったらいろいろな物が買えるよねー。
 そうだよ!手数料が高い投資信託を購入しても送られてくる運用報告書は紙でできた冊子で、それは手数料が安い投資信託(インデックスファンド)と同様のものだよ。しかもデータによると安い投資信託(インデックスファンド)より運用成績が悪い投資信託もたくさんあるんだよ!
そうだよ!手数料が高い投資信託を購入しても送られてくる運用報告書は紙でできた冊子で、それは手数料が安い投資信託(インデックスファンド)と同様のものだよ。しかもデータによると安い投資信託(インデックスファンド)より運用成績が悪い投資信託もたくさんあるんだよ! お父さんが手数料が高いのはダメだって何度も言っている意味がよくわかってきたよ!
お父さんが手数料が高いのはダメだって何度も言っている意味がよくわかってきたよ!
 そうだろう!信託報酬は毎年かかるから特に注意してチェックしないといけないんだよ。投資信託を選ぶ上で最も重要な点といっても良いね!
そうだろう!信託報酬は毎年かかるから特に注意してチェックしないといけないんだよ。投資信託を選ぶ上で最も重要な点といっても良いね! 改めて数字で見ると手数料の影響が大きいことがよくわかるね。
改めて数字で見ると手数料の影響が大きいことがよくわかるね。
 複利で長期間運用していると少しの手数料の差で結果が大きく違うことに気づけば選び方もおのずとかわってくるよね。
複利で長期間運用していると少しの手数料の差で結果が大きく違うことに気づけば選び方もおのずとかわってくるよね。 複利効果は少しの差も大きくする効果なんだね。
複利効果は少しの差も大きくする効果なんだね。
 そうだよ!もう一度言うけど「販売手数料 信託報酬 解約手数料」どれもチェックが必要だけど特に信託報酬はよく確認する必要があるよ毎年とられる手数料だからね。
そうだよ!もう一度言うけど「販売手数料 信託報酬 解約手数料」どれもチェックが必要だけど特に信託報酬はよく確認する必要があるよ毎年とられる手数料だからね。 はーいよくわかりました。
はーいよくわかりました。
 今日のところは重要だから復習すると良いよ!今日はここまで!
今日のところは重要だから復習すると良いよ!今日はここまで!
今日のポイント
 複利では手数料の差が大きな違いとなって現れる
複利では手数料の差が大きな違いとなって現れる
 販売手数料 信託報酬 解約手数料のチェックをすること!
販売手数料 信託報酬 解約手数料のチェックをすること!
 信託報酬のチェックが特に重要!
信託報酬のチェックが特に重要!
2013/11/08 | 未分類
関連記事
- 
  
- 
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託 2お父さん、イギリス(英国)のEU離脱が国民投票で決まったみたいだね。 ... 
- 
  
- 
イギリス(英国)のEU離脱と投資信託イギリス(英国)がEUを離脱するかどうかって大きな問題なんでしょ。 確... 
- 
  
- 
新興国に投資する投資信託について新興国に投資する投資信託って危険だよねー。今年も乱高下しているし、世界... 
- 
  
- 
お金を増やす!最強の投資信託とは?お父さん、最強の投資信託って何だと思う? 最強の投資信託って抽象的だけ... 
- 
  
- 
郵政 ゆうちょ かんぽの上場と投資信託郵政 ゆうちょ かんぽが上場して話題になっているよね? いろいろと噂さ... 
新着記事
- 
  
- 
投資って何なの?(初心者には難しい?お金を増やす投資の正体)お父さんは投資をやっているって、お母さんから聞いたけど投資って一体なに... 
- 
  
- 
金に投資をするとお金が増える?お父さん、金に投資をするとお金が増えるの? 最近は、金への投資がブーム... 
- 
  
- 
フィンテックによる通貨革命って何?フィンテックによる通貨革命とかって最近よく聞くけど、一体どういう意味な... 
- 
  
- 
資産を増やすための投資方法について資産を増加させるために投資をしている人が選択するべき投資方法は? 今、... 
- 
  
- 
ストレスがないお金の増やし方を投資信託で実践!投資をするとストレスが、ものすごいから嫌だという人が多いからストレスっ... 
- 
  
- 
イギリス(英国)のEU離脱 他のEU加盟国は?イギリス(英国)は国民投票でEU離脱を決めてしまったけど他のEU加盟国... 
前の記事: レバッレッジを効かせた投資信託
次の記事: 投資信託の買い方における欠点は?






 
 
 
 
 

コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS